ブログの更新が止まっておりましたが、生きております。
伽羅(きゃら)さんも元気いっぱいですよ
なんだか今年は人生の岐路に立っているお知り合いが多く、いろんな方々と仕事の打ち合わせをしたり互いの状況を報告しあったり、ワタシ自身も岐路に立つというか初心に返るというか、わっちゃわちゃしている新年ですが、とてもワクワク愉しんでおりますよ
そんな中、寺子屋さんのバンド【えんそく】と【マイナス人生オーケストラ】が出演するライヴにも行ってきましたよ。
えんそくちゃん、2018年もますます前進の年を
そして、マイナス人生オーケストラ。
Kayaちゃんのバースデーライヴで初めて観て、力強い演奏と、メンバー全員の際立った個性に魅了されて以来、今後の動向がとても気になるバンドです。
周囲に媚びず独自路線を貫く姿勢がすごく好き。
ちなみに、マイナス人生オーケストラのボーカル、おハルとKayaちゃんとワタシで【サバト会】を結成することにいたしました
サバト自体が集会の意味があるのに、さらに『会』付けてどんだけ混乱した会なんでしょう。
伽羅『サバト会・・、それは魔界の貴婦人たちが集いし、禁断の夜会薔薇の紅茶を注ぎながら、背徳の書を語り、甘美なる生贄を愛でる・・
』
ちゃわゆチワ~ワたん使ってダークに耽美なこと言ってみましたが、全員方向性が違う趣味を好き勝手に喋りたおす呑み会です。
うっかり遭遇してしまったら石になるので、眼と耳をふさいでください。
ああ、それにしても、Kayaちゃんの歌声欠乏症
年末は忙しくて、Kayaちゃんのライヴに行けず、ワタシの中でKayaちゃんが足りない・・
Kayaちゃん、そしてKayaちゃんの師であるManaさん率いるMoi dix Mois(モワディスモワ)のライヴはとても好きです。
ステージでの演奏も当然ながら、それを観て聴いている観客フロアの雰囲気もすごく好きなのです。
ファンの方々がアーティストの演奏、歌声、構築された世界観に敬意を払い心から愉しんでいる、その会場全体の誇り溢れたパワーに震えます。
Kayaちゃん、マイナス人生オーケストラちゃん、感動を受け取るだけでなくこちらの創作意欲すら掻き立ててくださる素敵な存在に心から感謝
お友達になってくれて、ありがとうね。
虎徹『亜美さーん、魔女の使いがやってまいりましたよ〜原稿は、ちゃんとはかどってますか〜〜〜
』
はい、【れんコテ】2話目、絶賛執筆中ですよ
脱稿したら、サバト会よ
▼ 下のポメ薔薇バナーとチワ薔薇バナーをクリックして応援よろしくお願いしますね。
Kayaちゃんとワタシの嗜好は鳴門海峡より離れていますが、おハルとは微妙に被っている気がする。