昨夜はプロレスを愛するデザイナー、ハオミンさんの呼びかけで、プロレスを愛する方々が集まっての宴
アイウエオ順に参加メンバーを御紹介いたしますと、プロレスラーの衣装も数多く手掛けるデザイナーのTakedaさん、プロレスを愛する構成作家のヒデキマンさん、WRESTLE-1のFさん、Base Ball Bear(ベース ボール ベアー)のドラマー堀之内くん、気象予報士・防災士・プロレスキャスター・ルチャリブレ研究家と多才なお顔を持つ元井美貴さん。
みなさん本当に個性と才能、そしてプロレス愛に溢れた方々なので、もぉ愉しくて仕方が無い!
こんな素晴らしい会をセッティングしてくださったハオミンさんに、心から感謝です
ワタシは8月に新日本プロレスのG1 CLIMAX 28を武道館で観戦して以来、プロレスの世界にドップリとはまって、プロレスの書籍を買いあさり、新日本プロレスのスマホと新日本プロレスワールドの動画会員に登録してプロレスの動画を観てプロレスの歴史を勉強している日々です。
ですから、昨夜はプロレスマニアの方々の熱いお話を聞かせていただいて、ものすごく勉強になったし涙が出そうに嬉しい時間でしたよ
インドアアスリートの漫画家ですから、スポーツ観戦とは無縁の人生を送っていましたが、同じスポーツを愛する仲間たちとの会話ってこんなに愉しかったんですね。
野球やサッカーのファン同士が、熱く試合内容を語り合うお気持ちが今ならすごくわかります。
大袈裟でなく、プロレスを好きになって、これからの人生が豊かになりましたよ。
そんな愛するプロレスマニア仲間のお宣伝もさせていただきますよ
【Base Ball Bear Officeal Website】⇒http://www.baseballbear.com/
【HAOMING (ハオミン)】⇒http://www.haoming.jp/
プロレス抜きにしても、ベースボールベアーの曲とハオミンさんの服は、自信を持ってオススメです
プロレスを知って、漫画に対する意識も変わりました。
上の画像は【南国少年パプワくん】の1シーンですが、当時はキックボクシングのK-1人気がすごく、K-1選手の資料写真をもとに描きました。
今だったら試合の動画をちゃんと観て描いたと思いますが、スポーツに興味がなかったワタシは写真を資料にバトルシーンを描いていました。
少年漫画家としてバトルシーンは存分に描ききったつもりでいましたが、プロレスの試合を生で観戦して、自分は全然バトルシーンを描ききれていなかったと心から悔しく思いました。
なので今、いろんなプロレスラー達の闘いの動画を観て、バトルシーンを描く練習をしています。
そんな飼い主さんの姿を、伽羅(きゃら)さんは今日も行き倒れて監視してますなぁ
なんか台風の影響で暑くなったり寒くなったり気温がころころ変わっておりますが、毛玉族のみなさんもヒト族のみなさんも体調を崩されませんように。
【れんコテ】単行本発売中です
電子版も発売されておりますので、よろしかったら
http://www.homesha.jp/978-4-8342-8482-9/
▼ 下のポメチワイチゴバナーとマルチワネコイチゴバナーをクリックして応援よろしくお願いしますね。
新しいパレハが気になる・・。