伽羅(きゃら)さんとお散歩していたら、虫に食べられてボロボロな四葉のクローバーを見つけましたよ
これじゃ、苦労葉だね。
食べた虫は幸せになっているでしょうか。
先日、れんコテ5話目の原稿を取りに来られたホーム社のネコ編集長が、お差し入れに持ってきてくださったなんとも愛くるしいニャンコあられ
中野区の【手造りのかきもち処 はやしや】さんが、ちよだ猫まつりに合わせて神保町にゃんこ堂にて販売した、『もちこのイチオシあられ』シリーズです。
こちらの商品の売り上げの一部は保護団体に寄付されます
このニャンコあられ、ワタシがネットで見て『可愛いあられが売られてますね。』とネコ編集長との何気ない会話の中でポロリと言ったのを覚えていてくださって、わざわざ買いに行ってくださったのです。
何気ない会話を覚えていてくださったのが本当に嬉しくて、それに比べてこんな夜遅くに原稿出している自分は何て不届き者だと情けなくなって、ネコ編集長がお帰りになった後はホロリときてしまいました。
ありがとうございます
こちらは、ジャンプ編集部に届けられた、ファンの方からのプレゼントです
送り主のKさんは、ワタシの【自由人HERO】という作品の虎のキャラクター、タイガーが大好きとのこと。
画像に一緒に写っている単行本のサーベルタイガーが、タイガーですよ。
そして、現在【れんコテ】を読んでくださっていて、煉くんと虎徹くんのことはテレビ番組を録画するぐらいお好きだったそうなので、今回ワタシが漫画を描くことになって驚かれたそうです
Kさんは、保護猫のニャンコを飼われているそうですよ。
また、Kさんが送ってくださった日本酒の獺祭二割三分全シリーズは、売り上げの一部が東北就学支援奨学金・世界寺小屋運動ネパール支援に寄付されます。
ネコ編集長もKさんも、ワタシが大好きで、しかも売り上げの一部が寄付金と使われる物をチョイスしてくださったお心遣いが本当にあったかくて嬉しいです
プレゼントをワタシの自宅に送る手配をしてくれた、ジャンプ編集部担当のK山くんもありがとね
コテっちゃん、あなたも虎さんですね
ワタシの漫画のファンの方が、あなたや煉くんのファンでもあるというのは、本当にありがたい御縁だね
れんコテの単行本には、漫画だけでなくカラーの企画ページもたくさん掲載されます。
虎徹くんのグラビアはもちろん、煉くんの年表や秋田弁講座など、盛りだくさんの企画を考えておりますよ。
企画ページは、手が込んだものを創ろうと思ったら際限なく時間がかかります。
でも、ホーム社のねこねこ横丁編集部も煉くんもワタシも、ネットの影響で本が売れないこんな時代だからこそ、良い本を創ろうと気合いを入れています
漫画の隔週連載をしながらの企画ページ作業は、なかなかの修羅場です
忙しいとつい自分だけがなんでこんな苦労せにゃあかんねんとやさぐれがちですが、自分が苦労しているってことは、周りにも苦労してくださっている人たちがいるってことです。
本ができあがる頃にはネコ編集長もA担当氏も煉くんもワタシも、全員がボロボロの四葉の苦労葉と化していることでしょう。
でも、良いものが創れるのならば、それはとても幸せです
WEB漫画【れんコテ】⇒http://comip.jp/nekoyoko/mangas/31
【れんコテ】公式ツイッター⇒https://twitter.com/lenkoteofficial
▼ 下のポメチワイチゴバナーとマルチワネコイチゴバナーをクリックして応援よろしくお願いしますね。
1枚目のクローバーの写真、伽羅の目のところに白い丸が写ってるけど、ホコリか何か?