

痴呆症状が進んで狭い場所へ入りたがるようになったんで、リビングのいたるところの隙間を塞ぐために、いろんな物を置いておりますよ。
夜中から朝にかけてずっと徘徊し続けていますが、今のところまだ夜鳴きはしないので、伽羅(きゃら)やワタシは別の部屋でグッスリ寝させてもらっています


はなちゃんも痴呆症状がありましたが、それとはまた違った行動パターンをしています。
ワンコに限らず人間だってそうですが、老いの現象というのは、本当にそれぞれ違うものだなぁと感じます。

痴呆は日々進んでおりますが、ありがたいのは食欲がしっかりあることです。
お肉とお野菜タップリの手作りゴハンを、毎回パクパク美味しそうに完食してくれています

それが何より嬉しいです

ワタシの大好きな酢漬け野菜について、たくさんお話させていただきましたよ

写真は、現在わが家の冷蔵庫に入っている、酢漬け野菜たち。
本当は金属の蓋じゃない容器を使った方がいいんですけどね

毎日この酢漬け野菜を食べているので、お肌の調子もいいし、楽(らく)の介護期間中に増えてしまった体重も減ってきております。
夏までには、美容本を出した時のベストの体型に戻そうと思っています

犬たちの介護を通じて学んだのが、【寿命】を延ばすのではなく【健康寿命】を延ばす事の大切さです。
外見だけではなく、内臓から綺麗にしようと食生活を見直しています。
また、免疫を上げるために筋トレも再開しました

大切な者たちを守るためには、自分自身の心と体が強くなければいけません。
自分だけのためでしたら、つい自堕落になりがちですが、ワタシには大切な犬たちがいます。
そして、今のところワタシよりはるかにたくましそうですが、高齢の両親もおります。
今いる家族のために、そしてお空から見守ってくれている愛する家族たちのために、健康的に美しく体を鍛えようと思います

プロジェクト名(東京23区)
ドイツ型動物保護施設を支え、ペット問題を生み出す社会の仕組みを変えたい!
https://faavo.jp/tokyo23/project/1163
ご支援方法は、
①FAAVOに会員登録(名前、メールアドレス、パスワードを入れる簡単な登録作業です)
②ご支援いただけるプランの選択(3000円、5000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円)
③申込(お礼の品の送付先住所氏名の入力)
④クレジットカード決済
という流れになっています。
ご支援方法はクレジットカード決済のみとなっております。
詳しいご支援方法は、アルマ代表のブログ記事をご参考にされてください

【FAAVOクラウドファンディング会員登録&ご支援方法の流れ】⇒http://ameblo.jp/alma-soulmate/entry-12148551994.html
ご支援くださった方々への御礼の品で、ワタシもメモ帳用のイラストを提供させていただいております

みなさまからのご支援は、【アルマ東京ティアハイム】の施設運営費に大切に使わせていただきます。
また、今回は一人でも多くの方に、アルマの活動を知っていただくことが目標でもあります。
拡散、シェア、どうぞよろしくお願い致します



保護犬、保護猫たちのために、ご協力よろしくお願いいたします



▼ 下のポメパンジーバナーとチワパンジーバナーをクリックして応援よろしくお願いしますね。

