お越しくださった読者の方々と、たくさんお話させていただいて、なんかニコニコ頬がゆるみっぱなしでした

ワタシだけでなく、毛玉さんたち、セイちゃんへもあったかなお心遣いの言葉、本当にありがとうございます

サイン会をお手伝いくださった、TUTAYA有楽町マルイ店のスタッフさま、竹書房の方々にも深く御礼申し上げます

『あ~、たくさん漫画描こう!』って気持ちが、さらに高まりました。
心の栄養剤、どっちゃりいただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです

また、綺麗な御花や、体に良いお茶や食材、健康グッズやお酒など、お気遣いの品々もいただいてしまいました。
体のため、漫画をしっかり描くために、大切に使わせていただきますね。
1月20日の夜以来の発作です。
お薬は今の分量で足りているので、週末東京で大きく気温差があったことが原因である可能性が考えられます。
人間もそうですが、疾患を抱えている犬たちも、気候が荒れた時や大きな気温の変化があった時に、体調を崩す子が多いです。
特に脳の疾患を抱えた子は、何かしら気圧も関係しているようです。
先週末東京は、3月末ぐらいのポカポカ陽気から一転して雪が降るかもしれないという寒さまで冷え込んだので、もしやと注意していたのですが、やはり発作が出てしまいました。
このような急激な気温差が予報された時は、外での発作を避けるために、お散歩は控えるようにしております。
しかし、セイちゃんはお薬の血中濃度は適正なので、これ以上分量を増やす必要はないとのこと。
このような大きな環境変化で発作が出る事はありますが、血中濃度が適正な数値なのは、普段の生活においては安心できることだそうです。
今回の発作もすぐに治まって元気を取り戻し、今朝もしっかり食いしん坊でしたよ。
セイちゃん、焦らずゆっくり癲癇と付き合っていきましょう。

はい、ババしゃまにも雛あられ

保護された動物たちが笑顔でいるよう、お空から幸せの粉う~んと降りそそいでおくれよ




さ!きばってペソペソ描きます

▼下のポメカンバナーとチワカンバナーをクリックして応援よろしくお願いしますね。
![]() | こちらは、人気ブログランキング。 ポメッと一押しよろしくね。 |
![]() | こちらは、にほんブログ村。 ポメラニアンとチワワカテゴリーに参加中。 チワッと一押しよろしくね。 |